有料の転職エージェントや相談サービスを使って納得のキャリアを築こう
「今の仕事に不満があって、本気で転職したい!」
「今すぐに転職するつもりはないけれど、自分のキャリアプランを誰かといっしょに考えたい……」
そんな思いをお持ちのあなたは、有料の転職エージェントや相談サービスを使うべきです。
この記事では、有料の転職支援サービスを使うべき理由を徹底解説していきます。
記事の後半には、「キャリアの海」編集部が厳選した有料の転職エージェントや相談サービスを4つご紹介します。
この記事を読んで、納得できるキャリアへの第一歩を踏み出しましょう。
おすすめ有料転職エージェント・サービスを先にチェックしたい方はこちら
なおこの記事は、国家資格「キャリアコンサルタント」の資格を持ち、実務経験もある専門家に監修をしていただいています。
目次
納得できるキャリアを築くなら有料の転職エージェントやサービスを使おう
冒頭でもお話ししましたが、大切なことなので繰り返します。
もし、あなたが納得できるキャリアを築いていきたいと思うなら、有料の転職エージェントや相談サービスを使うべきです。
有料の転職エージェントやサービスを使うべき理由
転職支援サービスのなかには、求職者が無料で使えるものもたくさん存在します。それなのに、わざわざ有料の転職支援サービスを使う必要はあるのでしょうか。
ここでは、有料の転職エージェントや相談サービスを使うべき2つの理由を解説していきます。
本気のサポートを受けられる
有料の転職エージェントや相談サービスは、求職者にサービスを提供する見返りに金銭をもらっています。
言い換えるならば、有料の転職エージェントや相談サービスは求職者に対して責任を負っているのです。
こういったサービスの担当者は、求職者に料金相応のサービスを提供する責任がありますので、本気になってサポートしてくれるというわけです。
優良案件が多い
有料の転職エージェントには、条件・待遇の良い求人案件が多いという特徴があります。
一般的な転職エージェントは無料で使えるため、求職者からすれば登録のハードルは比較的低めです。
しかし、有料の転職エージェントは登録するときにお金がかかるという点で、登録のハードルが高いと言えます。
つまり、「お金を払ってでも転職したい!」という本気の求職者だけが、有料の転職エージェントに集まってきます。
こうした転職エージェントには、本気の人を欲しがっている求人企業から好条件・高待遇の求人が寄せられることになるのです。
豆知識:求職者から斡旋そのものでお金を取ることは禁止されている
これまで何度か「有料の転職エージェント」と書きましたが、実は転職の斡旋自体を有料でおこなう転職エージェントは存在しません。その理由は、法律にあります。
有料職業紹介事業者(編集部注:転職エージェントのこと)は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。
このように、求職者から手数料を受け取ることは法律で禁止されています。しかし、「転職支援ツールの利用料」「相談料」などの名目で求職者からお金を受け取る転職エージェントも存在しています。
デメリットがあることも認識しておく
ここまで、有料の転職エージェントや相談サービスの良いところをご紹介してきました。
しっかり活用するなら、有料のエージェントやサービスを使うデメリットも把握しておきましょう。
以下に、デメリットや注意すべきところを2つご紹介します。
費用がかかる
1ヶ月ごとや1時間ごとに費用がかかるというのは、当然ですがデメリットにもなり得ます。やる気がないのに有料の転職エージェントやサービスを利用しても、費用の無駄に終わってしまう可能性が高いです。
しかし「本気で転職したい」「本気で今後のキャリアを考えたい」という方にとっては、優れた先行投資になるでしょう。
内定を保証してくれるわけではない
有料に限った話ではありませんが、転職エージェントやサービスを利用したからといって、希望の企業への転職を保証してくれるわけではありません。
転職エージェントやサービスに任せっきりにするのではなく、自分でも努力を重ねていくことが大切です。
納得できるキャリアを築くなら有料サービスを使おう
ここまで、有料の転職エージェントや相談サービスを使う理由をご紹介してきました。
私たち「キャリアの海」編集部は、納得できるキャリアを築きたいと思っている方にこそ、有料の転職エージェントや相談サービスを使って欲しいと考えています。
(8,600名に聞いた「退職のきっかけ」調査をもとに作成)
上のグラフは、エン・ジャパンが「転職にあたって退職を考え始めたきっかけ」を8,600人の転職者に尋ねたアンケートの結果です。
この結果から、私たちが仕事やキャリアに求めているものが見えてきます。
1位は「給与が低かった」で、約4割の人が回答しています。この記事をご覧のあなたも「年収をアップさせたい……!」という願望をお持ちなのではないでしょうか。
こういったお悩みをお持ちの方が納得のいく転職をするには、年収アップに強いハイクラス向けの有料転職エージェントを使うのが解決手段となります。
また、調査結果の2位には「やりがい・達成感を感じない」がランクインしています。
仕事で達成感を得るには、あなたの能力・やりたいことを見つけていくのが大切です。そこで、転職ありきではなくキャリア全般の相談に乗ってくれる有料の相談サービスを使う、という方法をおすすめします。
有料の転職エージェント・相談サービス紹介
「キャリアの海」編集部は、先ほどお話しした「ハイクラスに特化している」と「キャリアをじっくり考えられる」という2つの切り口から、有料の転職エージェントや相談サービスを厳選しました。
ここでは、4つのサービスをご紹介していきます。
ハイクラスに特化した有料の転職エージェント「ビズリーチ(BIZ REACH)」
ビズリーチ(BIZ REACH)は国内最大級のハイクラス向け転職サービスです。
約11万件の公開求人と2万件以上の非公開求人があり、国内・海外の有料企業の優良案件が集まっています。
一般的な転職エージェントとの大きな違いは、求人案件との接し方です。転職エージェントから求人案件を紹介されるのではなく、ビズリーチに登録している企業やヘッドハンターからのスカウトメールがメインとなっています。
ビズリーチはあくまでも「転職サイト」ですが、ヘッドハンターを通して転職活動を行えば、ヘッドハンターが書類添削や面接対策をサポートしてくれるので、転職エージェントと同じように使うことができますよ。
ビズリーチの有料会員が使える機能・料金
ビズリーチは、無料でも一部の機能を利用することができますが、全ての機能を使って積極的に転職活動を進めるなら、有料会員への登録がおすすめです。
有料会員と無料会員の違いをまとめると、以下のようになります。
有料会員 | 無料会員 | |
---|---|---|
求人の検索、閲覧 | ○ | △ (企業名は閲覧不可) |
スカウトの受信 | ○ | ○ |
スカウトへの返信 | ○ | △ (プラチナスカウトのみ) |
求人への応募 | ○ | △ (一部のみ) |
ヘッドハンターへの相談 | ○ | × |
(プレミアムステージとはより作成)
有料会員の料金は、ビズリーチに登録するときの審査が関係してきます。ビズリーチに「ハイクラス会員」と認定されるか、「タレント会員」と認定されるかによって料金が変わってくるのです。
- ハイクラス会員:4,980円/月(税抜)
- タレント会員:2,980円/月(税抜)
ひと月3,000円~5,000円を高いと思うか、安いと思うかはあなた次第です。
「1ヶ月だけ有料会員になる」ということも可能ですので、本気で転職したい方は必ず登録しておきましょう。
じっくりキャリアを考えられる有料相談サービス
ここからは、「今すぐに転職するつもりはないけれど、キャリアプランや人生の方向性を決めておきたい」という方に向けて、有料のキャリア相談サービスを3つ紹介します。
キャリコンサーチ
キャリコンサーチは、キャリアコンサルタントを検索できるサービスです。
このサイトには、キャリアコンサルタントの国家資格を持っているプロが約2,700名登録されています(2019年8月現在)。
対応できる地域・得意とする分野・相談方法などから、日本全国のキャリアコンサルタントを検索することが可能です。
このサイトから直接キャリアコンサルタントに個別相談をお願いすることもできます。
国家資格を持ったプロに相談したい!という方におすすめです。
相談形式 | 対面、電話、テレビ電話、メール (担当者により異なる) |
---|---|
料金の目安 | 5,000円~10,000円/60分 (担当者により異なる) |
そうだんドットミー
そうだんドットミーは、ポジウィル株式会社が運営している「求人を紹介しないキャリア相談サービス」です。
元転職エージェントや国家資格のキャリアコンサルタントを持っている方、起業経験者など60名以上のアドバイザーが待機しています。転職をゴールにせず、あなたのキャリアに関する悩みに本音でアドバイスしてもらえます。
オンライン通話で相談するスタイルなので、地方に住んでいる方でも自宅で気軽に相談可能。相談が終わると「相談内容のまとめ」と「アドバイス」をメールで送付してくれるので、あとから振り返るのに最適です。
相談形式 | オンライン通話 |
---|---|
料金の目安 | 7,380円/45分~14,800円/90分 (プランにより異なる) |
マイ・カウンセラー
マイ・カウンセラーは、株式会社エスキャリアが運営する女性のための有料キャリアカウンセリングサービスです。
「転職エージェントではない中立な立場からアドバイスが欲しい」「子育てと仕事を両立していきたい」というお悩みをお持ちの女性の方におすすめ。国家資格を持っている女性のキャリアコンサルタントが対応してくれます。
対面のほかに、オンライン通話やチャットのやり取りにも対応しています。あなたのお好みの方法で相談してみてください。
相談形式 | 対面(東京・渋谷)、テレビ電話、オンラインチャット |
---|---|
料金の目安 | 対面:12,800円/60分 テレビ電話:8,640円/60分 オンラインチャット:8,640円/平日10日 |
納得できるキャリアを築き納得できる人生を歩もう
ここまで、有料の転職エージェントやキャリア相談サービスをご紹介してきました。
あなたの人生は一度きりです。有料の転職エージェントやキャリア相談サービスをうまく活用して、納得のいくキャリア・納得の行く人生を歩んでいきましょう。

監修者によるコメント
無料の転職サービスがたくさんある中で、あえて有料サービスを選択することは、より質の高いサービスを期待できます。
さらに、ご自身の転職活動への取り組みに真剣さが増し、成功の可能性アップが期待できるでしょう。